東京が目指す真の地方創生(リンク)を実現するため、全国各地との共存共栄に取組んでいます。
「東北3県(岩手・宮城・福島)ふるさと市 あなたの‟うまい"が力になる!」を開催します!
東京都は、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県、宮城県、福島県の復興を支援しています。
この度、「SusHi Tech Tokyo 2024」の開催に合わせ、シンボルプロムナード公園内にて、「東北3県(岩手・宮城・福島)ふるさと市 あなたの‟うまい"が力になる!」を開催します。
東北の水産物・特産品等の物品販売に加え、今回初めて、その場で楽しめる飲食メニューを販売します!
是非ご来場ください!
○ 日時
令和6年5月18日(土曜日)から19日(日曜日)まで(2日間)
11時00分から16時00分まで
○場所
シンボルプロムナード公園内ウエストプロムナード
▶新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」 徒歩6分
「台場駅」 徒歩8分
シンボルプロムナード公園内ウエストプロムナード セントラル広場付近
○実施内容
※詳細は チラシ(PDF:4,110KB) をご覧ください。
【東北3県の県産品の飲食販売及び物品販売】
岩手県、宮城県、福島県の特産品・名産品の飲食販売及び物品販売をします。
・(岩手県)飲食販売
ホタテ焼き
岩手地ビール
・(宮城県)物品販売
※ 以下の商品以外に、水産加工品の試食も実施予定
スパイシー牡蠣カレー
国産さばのみそ煮
ホタテ貝ひも ガリバタ醤油
・(福島県)飲食販売及び物品販売
なみえ焼そば(飲食販売)
メヒカリの唐揚げ(飲食販売)
クリームチーズのみそ漬(物品販売)
【360°VR体験の実施】
東北3県の360°VR動画で実際に訪れているような臨場感を楽しめます。
【観光PRコーナー】
東北3県の美しい自然、くつろぎの温泉など、魅力溢れる観光情報をご紹介します。
※ 令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた北陸4県(石川県、富山県、福井県、新潟県)の観光情報
もあわせて提供します。
(参考)「SusHi Tech Tokyo 2024」について
「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組として、4月から5月にかけて東京ベイエリアにて開催するイベントです。
世界共通の都市課題解決に向けた東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを発信します。
詳細は、SusHi Tech Tokyo 2024の公式ホームページをご確認ください。